おしっこチクチクから腎盂腎炎に【誰にも言えないアソコらへんの話】を読んで


誰にも言えないアソコらへんの話:たかぎりょうこ

本屋さんで見つけたこの本。
すっごく共感できる本でした。

この本の著者「たかぎりょうこ」さんが、初めておしっこのチクチクを自覚したのは高校二年生の頃。

部活で大忙しの頃「さっき行ったばかりなのに、また尿意?」という思いをしたそうです。
猛烈な尿意があって、駅のトイレに飛び込んでも、おしっこ次第はほぼ出ない。

そうですね。これが「間違い尿意」。
実際は尿が溜まってない(出したばっかりだから)のに、膀胱の内側に炎症が起き、刺激となって「膀胱がいっぱいになってる」って間違った感覚に陥ることです。

ひどくなると「失禁」することもあります。

 

ただ、この頃はこの症状がおしっこのチクチクだとは知らなかったそうです。

 

しかも、冬の間はこんなにきつかったのに春が来て暖かくなったら、症状もあまり感じなくなり「あれ?いつの間にか治ってる?」と思い、特に治療もせず。

 

働き始めて激務でトイレに行けない日々からおしっこのチクチクが再発

その次に「おかしいな?」と自覚したのはOL時代。

毎日が激務で、仕事をこなすのに必死で。自然とトイレを我慢するようになりました。
ストレスもいっぱいいっぱい。

気がつけば「今日いちにちトイレに行ってない??」なんてことも。
だんだん尿意が麻痺してくるのもなんでしょうか?
私には想像できないですけど。

働いてる時って、お昼休みはお話ししてるし、あっという間に時間が来て、トイレが塞がってると「ま、いいか、後で」なんて思うことがありました。

でも実際机に着くと、なかなか席を立ちにくい雰囲気もあって。
尿意を我慢してしまうこともありましたねー。

 

そして、きたのが「おしっこの時の激痛」
排尿痛です。

その日以来、おしっこの際はいつも激痛。だからなるべく行きたくなくなるという悪循環。

さすがに病院に行って検査し、細菌性の急性おしっこのチクチクだと診断されます。

 

5日分の抗生物質をもらって、治療。
3日もすると症状も治まってすっきり!で、よくあることなんですが「途中で薬を飲むのをやめてしまった」のです。

 

数日後、症状がぶり返します。

ちゃんと抗生剤を飲まないといけないと頭ではわかっていても、病院の診療時間に通院できず。漢方薬などでその場しのぎを続けているうちに

血尿!!!!

きゃ~~なんじゃこりゃ~~

 

これは本当に一大事だと病院に駆け込むと、診断は腎盂腎炎。

そうです。膀胱の炎症がもう一つ上の腎臓にまで移ってしまった病気で、敗血症になって死に至ることもあるのです。

彼女には二週間の絶対安静が言い渡されました。

う~・・検査やだなあ

 

おしっこのチクチク:一瞬、治ったような気になる時があるのがヤバイ

おしっこのチクチクの自覚症状はとにかく「痛い」から、我慢できない。
ところがそうでもない人もいるみたいなんです。

なんとなくモソモソするから検査したらおしっこのチクチクだったとか。
私はとにかく激痛だったんで、疑いようもなかったのですけど。

油断しがちなのが、抗生剤をもらって飲んで、効き始めて症状がなくなった時。
もういいかな?と思ってしまうのですが5日分の薬をもらったら、絶対に飲みきること!

いざという時のためにとっておこうっていう考え、すごくよくわかりますけど、抗生剤を飲む期間には意味があって、完全に殺菌してしまわないと、またある時繁殖して炎症をおこすのです。

 

薬を飲んで楽になっても絶対、飲みきること。
これ、大切なことです。