おしっこのチクチクとのどの痛みが一緒に出るのは二つの理由が考えられます。
- アデノウィルス感染症
- 免疫が落ちて、のどが炎症を
【アデノウイルス感染の場合】
おしっこのチクチクといえば、頻繁に感じる尿意であったり、残尿感、尿そのものの白濁や血尿といった症状があらわれます。しかしながら時としてこれらのようなおしっこのチクチク症状とともに喉の痛みを感じる場合があります。
のどの痛みとおしっこのチクチクを同時にもたらすケースとして、アデノウィルス感染症が考えられます。アデノウィルスというウィルスが扁桃腺につくことによって痛みを伴う炎症を引き起こすものです。
さらにこのウィルスは膀胱の粘膜にも影響をもたらすため、出血性おしっこのチクチクを発症します。
ウイルス感染による急性出血性おしっこのチクチクの特徴は
- 頻尿や排尿時の痛み
- 残尿感など
- 赤や茶色の血が混ざる血尿の症状
ウイルス感染による出血性おしっこのチクチクは、過労やストレスになどによって免疫力が低下しいるときに発症しやすいので、睡眠時間や食生活に気をつけて健康的な生活を送ることが予防のために重要です。
このため、のどの痛みと同時に尿が赤くなった場合はアデノウィルス感染症が疑われます。
インフルエンザのような風邪の症状、目の充血や、胃腸炎といった症状がある場合もあれば、感染しても症状がほどんどない場合もあります。
また一生のうちに何度もかかることがあります。これはアデノウィルスが一種類ではなく何十種類も存在するためです。
免疫低下からののどの痛み
もうひとつの考え方は「のどの痛みがあるくらい、免疫下がってれば、おしっこのチクチクになる確立も高い」というもの。
風邪などによって、のどの痛みを発症すると同時に、抵抗力がおちていたためおしっこのチクチクも発症したということがあげられます。もしくはその逆も。
一般的な急性おしっこのチクチクもウイルス感染身体全体の免疫が落ちていることが考えられます。
免疫をあげるにはどうしたら?
身体が冷えたことによって抵抗力が落ち、のどの痛みをともなう炎症と膀胱の炎症を同時に引き起こすということも考えられます。
アデノウイルスなどのウイルスは低温を好みます。寒い時期に身体を冷やすとウイルスたちにとっては好都合。どんどん活発に活動し、症状が長引きます。
ウイルスは一種類だけじゃないです。おしっこのチクチクや、のどの痛みをもたらす扁桃腺・咽頭炎も細菌やウィルスに感染しておきます。免疫力が落ちている状況であれば一度に複数の感染症にかかったとしてもおかしくはないのです。
免疫力をあげるには『体温をあげる』のがいちばん。
低温になればウイルスが活発になるのと反対に、体温があがれば免疫力が活発になりウイルスの繁殖をおさえます。いろんな薬や抗生剤を飲むのもアリですが、私たちがもともともっている抵抗力=免疫力をあげることが一番大切です。
体温が1℃上がると免疫力は5~6倍アップし、体温が1度下がると免疫は30%低下すると言われています。食生活の変化からか、50年前の日本人の平均体温は36.9度ありましたが、現在は35度程度の低体温の人が増えているようです。
つらいおしっこのチクチク。人に言いにくいおしっこのチクチク。でも、自然治癒は残念ながらしません。医者にいきたくないのはよくわかります。そんなあなたにおススメなのがサジージュース。
サジージュースにはおしっこのチクチクにイイという評判の栄養素「キナ酸」がクランベリーよりも2倍以上含まれていて、しかも総栄養素数200以上。
私達が本来持っている「ウイルスを撃退する免疫力」をぐんと引き上げて、アデノウイルスおしっこのチクチクにならない身体にしてくれます。
免疫が上がるということは風邪をひくことも少なくなるし、身体のいろいろなトラブルが軽くなります。身体を根本から健康にしてくれる栄養素がたっぷり入っています。
つらいおしっこのチクチク繰り返さないためにはサジージュース↓↓
いまなら1000円お試し中。おしっこのチクチクに悩んでるなら、一度試してみる価値があります。
【サジージュース体験談】
治ったと思ったのに、また・・・。何度もおなじチクチク、ズーン。でもそれがなくなったんです!
低体温で冷え症・生理痛・免疫弱い。ずっとわたしは三重苦でした。でもサジージュースを飲み始めてから、手足の先まで血が通ってる!って思えるようになりました。
おしっこのチクチクにならなくなったばかりか、生理痛や冷え症もやわらぎいいことづくめです。