急性腎盂腎炎はおしっこのチクチクがもたらす病気
腎臓と尿管の接続部の「腎盂」や「腎臓」に細菌が感染して炎症を起こす病気です。
おしっこのチクチクに気づかず放置していたり、膀胱の痛みや急な尿意を我慢していたりすることによって、膀胱内にある細菌がさらにさかのぼってくることが原因です。
- 乳幼児
- 女性
- 尿通過障害のある高齢者
などに起こりやすい病気です。
おしっこのチクチクから腎盂腎炎になった場合、慢性腎盂腎炎に移行したり、組織や臓器に細菌感染巣(敗血巣)を起こす可能性があります。
そこから細菌が血液中に流れ出し、菌血症をおこす重症全身性感染症敗血症(はいけつしょう)を起こしてしまうと死亡する場合もあります。
急性腎盂腎炎の原因は?
- 尿路上行性感染
- 血行性感染
- リンパ行性感染
などがあげられます。
尿路上行性感染
おしっこのチクチクを引き起こしている大腸菌などの細菌が、尿管を遡って腎盂に侵入することでおきる様々な感染症のことを言います。
- 腎盂・尿管の形態異常
- 尿路結石
- 腎盂・尿管の悪性腫瘍
- 膀胱尿管逆流現象
- 神経因性膀胱
- 前立腺肥大症
などがあります。
血行性感染
体の他の臓器に感染源があり、尿官ではなく血液によって感染源からの細菌が腎臓まで運ばれてきたものです。
リンパ行性感染
大腸菌などがリンパ管を通って運ばれ、感染するものです。
大腸菌だけでなく2種類以上の細菌が同時に感染している場合もあり、「混合感染」と呼ばれています。
急性腎盂腎炎の症状はおしっこのチクチクとどこが違う?
38〜40℃の高熱を発し、激しい悪寒や寒気に襲われます。
尿のにごりや頻尿、残尿感などのおしっこのチクチクの症状だけでなく、腰や背中が痛むこともあります。
血尿が出ることもあります。
大きく違うところは「発熱」だと考えていいでしょう。
おしっこのチクチクの症状があって、高熱が出た時は急いで医者にかかるべきです。
以上のような症状が出たら、ただちに子どもは小児科、大人は内科を受診してください。
抗生剤による治療が必要です。入院治療が必要な場合もあります。
その他、急性腎盂腎炎の可能性がある場合
- 病巣のある側の背中を叩いた時に痛み
- 尿検査で白血球や細菌が認められる
- 血液検査で白血球の増加、赤沈、C反応性蛋白の陽性が認められた時
急性腎盂腎炎の治療方法は?
まずは医者にかかるのが絶対です。
あとはできるだけ安静を心がけ、水分を多くとるようにします。
抗生剤が処方されると思いますが、細菌の種類を調べる必要があります。
高熱が原因で脱水症状がある時は点滴が必要となります。
腎盂腎炎もおしっこのチクチクも、完全に治すことが重要です。
抗生剤は最後までしっかり飲みましょう。